リノベーションマンションを手軽に賢く探す方法

人がご自身の持ち家をお考えになるタイミングは様々です。

結婚を期に。

またお子様ができた時。

転勤された時。

定年を迎えた時。

宝くじが当たった時などもあるかも知れません。

なにか人生の重要なタイミングで、

そろそろ家賃生活も考えどきだな…

とお考えになられることがあるでしょう。

そんな時に選択肢に挙がってくるのが、新築か中古か

仕事柄、新築住宅や中古住宅、またリフォームやリノベーションのプランに関わることがあり、そうした経験から今回は、

  • 住宅を買う

もっと言うと、

  • 中古マンションを買う

ことについて、物件の探し方を中心に見ていきます。

リノベ物件は早いもの勝ち! 今すぐ探したい人はコチラ!

折角であれば単なる中古マンションではなく、リノベーションマンションに住みたいですよね。

リノベーションマンションは一点物であることが多く、ご縁やめぐり合わせといったものも物件探しに関わってきます。

ここではそのご縁を広げる方法について説明していきたいと思います。

中古マンションが人気の理由

まずはじめに知っておいていただきたいことがあります。

中古マンションをお考えの方は、新築マンションが買えないから選んでいるわけではありません。

中古マンションに住みたいから中古マンションを探しています。

その理由は大きく分けて3つあります。

1.選択肢が多い

例えば東京都のお話をすると、中古マンションが売りに出されている物件数は、新築マンションのおよそ60倍と言われています。

間取りや広さ、立地、階数、デザインなど、皆様が住宅に求める要素は様々かと思います。

ピンときた方、そのとおりです。

皆様がお住まいをご検討される際に、中古マンションには新築の60倍の選択肢があるということです。

ほとんど完璧だけど、アイランドキッチンが良かったな…

これで小学校が近ければ即決だったのだけれど…

せめてもう一部屋あれば喜んでここで暮らすのに…

新築マンションにこだわり続けると、どこかで妥協が必要となるかも知れません。

  • 新築じゃないと何が駄目なんだっけ?

と考えた時、お住いの選択肢は一気に広がっていくはずです。

2.コストパフォーマンスがいい

ここで言いたいのは単なる価格の安さではありません。

マンションは長持ちします。

長崎に軍艦島という島があるのですが、そこに日本最古の鉄筋コンクリートマンションが建っています。

築70年を超えた今でも、普通に建っています。

世界遺産ですから、もちろん随分前からもう誰も住んでいません。

そして世界遺産となる前までは、メンテナンスも修繕もされず雨ざらしで放置されていました。

ここで重要なのは、マンションは何もしなくとも70年は保つということです。

皆様がご覧になられているのは築何年のマンションでしょうか。

35年? それでは少なくともあと35年は住めますね。

中古マンションのコストパフォーマンスはここにあります。

適切に修繕、リフォーム、リノベーションを行えば、一度買ってしまえばお子様の代まで全く問題ないのです。

3.おしゃれ

中古マンションは1点ものです。

それがリノベーションされれば尚更です。

あえて中古リノベーションマンションに住まわれている方は、ここに価値を置いています。

ノスタルジックな雰囲気を味わいながら、最新の設備で快適な生活を送る。

あたかもクラシックカーを趣味にする方のように、時に不便なことがあるかも知れませんが、それさえも味わいとして楽しむ生活の豊かさがあります。

このように大事にメンテナンスされ、住み継がれているマンションは特にヴィンテージマンションと呼ばれます。

ヴィンテージマンションにお住まいの方にとって、新築には何のメリットもありません。

SDGsという言葉が広まる遥か以前から、彼らはこうして文化的な暮らしを守ってきました。

発想の転換!自分で作るリノベ物件

中古マンションの選択肢は新築の60倍というお話をしました。

その中でもリノベーション済みの物件となると、数はぐっと減ってきます。

それでも新築の20倍ほどの選択肢があるのですが、そこから更に視野を広げてみましょう。

見出しにあるとおり、中古マンションを購入して、自分でリノベーションしてしまえばいいのです。

やっと本題です。

リノベーションマンションを探すに当たっては、まずリノベーションがされている・いないに関わらず、中古マンションすべてを選択肢に入れましょう。

そうして立地が理想的な物件を見つけたのちに、リノベーションを施せばいいのです。

ご注意いただきたい点としてはこの2点です。

  1. リノベーション向き・不向きなマンションがある
  2. トータルの費用が見えづらい場合がある

どちらも皆様がご自身でお調べになるには限界があります。

そのためリノベーションマンションの取り扱いを得意とするプロに相談するのが一般的です。

  • 立地
  • リノベーションの向き・不向き
  • トータル費用がどれだけかかるか

まずはプロに相談! 理想のお住いに向けて一歩を踏み出しましょう

もちろんすでにリノベーション済みの物件で皆様のご希望に適うものがあれば、それに越したことはありません。

ですからこれは裏技的なものとして、どうしても理想の生活を諦めきれないといった際にご検討ください。

表に出てこないレア物件を探そう

最後にもう一つ。

広く一般に公開されている物件は全体のごく一部です。

不動産屋さんへ足を運んで初めて紹介してもらえるですとか、何年も探し続けてやっと巡り会えるですとか、そうしたケースも珍しくありません。

ですから、大手サイトなどに公開されている物件一覧をざっくりと眺めて理想の物件が見つからなかったとしても、気を落とされる必要は全くありません。

一般に出ていないレア物件を得意とするポータルサイトなどもありますので、視野を広く持って物件を探していくことが重要です。

経験上、プランナーと密に連携を取りながらご希望やご要望をお伝えいただき、物件情報を集めていくのが物件探しのコツです。

  • 世の中に出回っていないレア物件の取り扱いに特化したサイト

リノベーションマンションは本当に、ご縁とめぐり合わせです。

皆様が妥協なく、理想のお住まいと出会われることを願っています。